Dixit -ディクシット- 【ボドゲ紹介】

表現

こんな人に読んでほしい!

  • 大人数で遊べるゲームがしたい
  • ディクシットのルールが知りたい
  • ディクシットを買うか迷っている
      プレイ時間            30分       
プレイ人数3~6人
対象年齢8歳以上

ディクシットってどんなゲーム?

 絵に題名をつけて、自分の絵がどれかをあててもらうゲームです。

 カードには独創的な絵が描かれており、自由に題名を決めることができます。

 複数のカードの中から、正解の絵のカードをあててもらえると得点が入ります。

 ただし、全員にあてられてしまうと得点が入りません

 だれかにあててもらいながらも、全員には伝わらない題名を考えるのがポイントです!

ゲームの流れ

 各プレイヤーに6枚の手札を配り、ジャンケンなどで最初の語り部(親)を決めます。

 ゲーム中、手札は補充され、常に6枚を持っています。

 以下の流れで1ラウンドを行います。

語り部は手札のカードに題名をつける

 自分の手札から1枚を選び、絵に題名をつけます。

 このとき、どんな題名をつけても構いません。擬音語・固有名詞・文でもOKです。

 題名をつけたカードは裏向きで出します。

他のプレイヤーは手札から1枚カードを選ぶ

 語り部以外のプレイヤーは、語り部がつけた題名にあっているカードを選んで、裏向きで出します。

出されたカードをシャッフルし、表向きにして並べる

語り部が出した絵を予想して投票する

 語り部以外のプレイヤーは、語り部が出した絵を予想します。

 このとき、数字が書かれたトークンを裏向きで置くため、だれがどの絵に投票したのかはわかりません。

 全員がトークンを置いたら、一斉に表にして答え合わせをします。

得点計算

 以下の順に得点を計算します。

1.語り部、正解をあてた人

 お題をあててもらった人(語り部)と、正解をあてた人は3点を獲得します。

2.投票をもらった人(語り部以外)

 投票してくれたプレイヤーの人数だけ得点をもらいます。(最大3点

 ただし、全員が正解をあてた場合・全員がハズれた場合は、語り部以外に2点だけ入ります。

 語り部を交替しながら繰り返し行い、誰かが30点を超えたらゲーム終了です。

まとめ、感想

 「伝えたい。でも全員に伝わると困る」というジレンマが特徴のゲームです。

 悩ましいのは良いゲームの証拠ですね(笑)

 絵に題名をつけるだけなので、ボードゲーム歴に関係なく楽しめる良作です。

 どちらかというと、女性の方が上手な印象があります。

 また、一緒に遊ぶ人によって、メタ的な題名を考えるのも楽しいですね。

 ぼくは、よくアニメネタで題名をつけて楽しんでます。

 たまに「これ、全員わかっちゃうのかー」ということもあるので難しいですね。

 そして、画像には移りませんでしたが、箱ごと得点ボードにして遊ぶことができます。

 まるで絵本の中のような世界感が良いですね。

 何度も遊べるので、これからボードゲームを遊び始める方にはオススメの一作です。